Q:待ち時間の順番が前後するのはどうしてですか?
A:おくすりの種類が多い患者様や、粉薬や水剤の計量、軟膏の練合、用法ごとにおくすりをまとめる一包化などは、おくすりの少ない患者様に比べて準備に時間がかかる場合があります。また、病院への問い合わせ(処方箋の不備や処方内容の確認)等でお時間をいただく場合もありますのでご理解下さいませ。
Q:薬局でも色々聞かれるのはなぜ?
A:病院と薬局では患者様のすべての情報を共有しているわけではありません。患者様の状態が分からないと、処方薬の種類や量が正しいのかどうかの判断が出来ない場合があります。薬剤師は患者様に安心しておくすりをご使用いただくための最後の砦として、皆様から症状や体質、アレルギー歴または服用中のお薬・健康食品などの聞き取りを行い、適正におくすりをお渡ししています。